2019/03/07お知らせ

Trimble受信機のGPS週数ロールオーバー対応状況について

現在、お客様がご使用されているTrimble受信機について、2019年4月7日に発生するGPS週数ロールオー バーに対し、以下内容を確認いたしましたので、ご報告いたします。

GPS週数ロールオーバーの概要

GPSはGPS時刻系で運用されており、1980年1月6日(日)午前0時(UTC)からの週番号とその週の日曜日午前0時からの秒数で時刻を定義しています。この週数を示すデータサイズが10ビットであるため、1023週の次の週は「0」週にリセットされてしまいます。この状況をGPS週数ロールオーバー(GPS week number roll over)と呼びます。
受信機でロールオーバーを適切に処理できない場合、表示やデータに正しい時刻が出力されなくなる場合があります。1999年8月22日に1度目のGPS週数ロールオーバーが発生し、2019年4月7日に2度目のGPS週数ロールオーバーを迎えます。

確認結果

GPS週数ロールオーバーは、GPS受信機にとって既知の事象であり、最新の受信機であれば正常に処理されます。但し、古いタイプの受信機や、受信機内のファームウェアが更新されていない場合、2度目のGPS週数ロールオーバーに対応できないことがあります。
以下、販売終了品も含め、現在、ご利用いただいている可能性があるTrimble受信機において動作確認を行いましたので、各受信機のGPS週数ロールオーバーへの対応状況をお知らせいたします。

1)以下製品は、バージョン2.32以降のファームウェアにて対応済みです。
SPS75X、SPS85X、SPS78X、SPS88X、SPS98X、SPS351
MS97X、MS98X、MS99X


2)以下製品は、バージョン3.37以降のファームウェアにて対応済みです。
SP80
 
※掲載されていない製品等につきましては、お手数ですが弊社担当営業までご連絡くださいますようお願い申し上げます。


ページトップ