What is i-Consutruction

Case Study導入事例

More effectivelyi-Constructionをさらに効果的に!

近年インターネットやクラウドは、私たちの社会に大きな変革をもたらしました。サイテックジャパンでは、Trimble®ConnectedSite®やEarthWorks、SiteWorks。そしてWorksManagerという最新のテクノロジーを活用し、インターネットをオフィスだけでなく、現場や重機、測量機器、モバイル機器へと「つなぐ」ことで、「建設」の「未来」への変革にチャレンジしています。情報を待つのではなく、最新の情報は常に接続されているため、計画や情報の変更は設計事務所、現場監督、建機オペレータ、測量士、トラック運転手等、すべての工程の接続サイトで同時に把握することができます。接続されている機器がどこで活動しているのか、どのように稼働しているのか、その履歴や傾向を把握し分析することができます。

例えば、転圧時のアスファルトの低温度スポットが見逃されている場合は、マシンのウォームアップに時間がかかりすぎているかどうかを分析し是正することができます。Trimble®ConnectedSite®、EarthWorks、SiteWorksそしてWorksManagerを使用すると、大きな問題になる前にミスを防ぐことが可能になります。サイテックジャパンは、これらのソリューションと長年の専門的なノウハウで、i-Constructionをさらに効果的にプラスアップし、施工の全体・全工程で生産性の向上の実現を全力支援してまいります。

i-Consutruction

サイテックジャパンは、建設ライフサイクルのために構築された一連のサービスとソリューションを皆様へ提供してまいります。あらゆる土木、建設プロジェクトへ向けて開発された弊社のソリューションは、計画、設計、建設、検査、保守まで、プロジェクトのあらゆる段階でコストを最小限に抑えながら、効率と生産性を皆様と共に大幅に向上させることが可能です。

More effectivelyi-Constructionへの取り組み

i-Consutruction
日本では近い将来、生産年齢人口が減少することが予測されており、建設分野においても同様の問題は大きな課題となっています。そこで国土交通省は、建設生産システム全体における大幅な生産性向上を目的に、測量・設計・施工・管理の全工程において 、「建設関連情報の共通利活用化」と「ICT技術の全面的な活用」を組み入れた「i-Construction(アイ・コンストラクション)」を2016年度よりスタートいたしました。ICT土工、 ICT舗装工、ICT浚渫工をはじめとして全国で取り組みが加速しています。i-Construction は、「建設現場における一人一人の生産性の向上」「企業の経営環境の改善」「建設現場に携わる人の賃金水準の向上」「安全性の確保の推進」「魅力ある建設業」を目指す、新しい建設の未来への取り組みです。

i-Consutruction

More effectivelyICT土工工程例と各ソリューションのポイント

i-Consutruction

i-Constructionは、測量から維持管理までのあらゆる建設生産プロセスにおいて3次元データを活用していく「ICTの全面活用」の全面普及に向けて平成28年4月からスタートし、現在まで多くの工事が施工されています。

ここでは、ICT土工の工程とそれに対応した弊社製品の概要をご説明いたします。

3次元起工測量
  • レーザスキャナ(高精度な3次元データを取得)
  • UAV写真測量(広範囲に3次元データを取得)
  • それぞれノイズ除去を行い3次元現況データ完成
  • i-ConsutructionTrimble SX10
  • i-ConsutructionTBC, RealWorks
設計・施工計画
  • 設計図書(平面図・縦断図・横断図)から3D設計データ作成
  • MC/MGの建機転送データに変換
  • 3次元現況データと3次元設計データから施工量を算出
  • i-ConsutructionTrimble Business Center
ICT建設機械による施工
  • ICT機器セットアップ、ICT建機キャリブレーション
  • 現場のGNSS環境、クラウド環境のセットアップ
  • サイトキャリブレーションで現場空間詳細調整
  • MC(マシンンコントロール)MG(マシンガイダンス)施工
  • i-ConsutructionTrimble Earthworks
  • i-ConsutructionTrimble TD520
3次元出来形管理等の施工管理
  • レーザスキャナ(高精度な3次元データを取得)
  • UAV写真測量(広範囲に3次元データを取得)
  • ICT出来形計測で省力化と高精度な完成品質確認
  • i-ConsutructionTrimble Business Center
3次元データの納品と検査
  • 作成、利用した3Dデータの電子納品
  • i-Consutruction

More effectivelyICTの全面的活用の工種拡大イメージ(道路工事)

i-Consutruction

出典:国土交通省ホームページより

More effectivelyICTの全面的活用の工種拡大イメージ(道路工事)

i-Consutruction

出典:国土交通省ホームページより

More effectively導入事例ご紹介

株式会社 政工務店

いち早くICT施工に着目。
積極的な導入と取り組みで
生産性3割向上、売上高大幅増!
国土交通大臣賞も受賞!

株式会社 政工務店さま

〒849-0302
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬389-1
0952-66-3131
http://masa-saga.jp/

政工務店様は「i-Construction」に積極的に取り組まれるために、地方の建設業者としてはいちはやく情報化施工に目を向けられ、ICT建機の積極的な導入やオペレータの教育などに取り組まれています。2012年に初導入して以降、毎年ICT建機を追加導入され、施工規模の大小に関係なく積極的に活用されることで、情報化施工の実績は53件にものぼります。2016年からは、i-Constructionへの対応のため3Dレーザースキャナによる3次元測量も開始され、多方面からICT施工や計測業務の依頼も増加されています。60名の社員で同時に6カ所の現場を稼働させながら、工期は30%削減という大きな効果実績も残され、2018年末には、平成30年度i-Construction 国土交通大臣賞も受賞されています。寺尾 誠社長と藤本課長にお話を伺いました。

株式会社 政工務店

いち早い情報化施工により土木技術の差別化を
バブル崩壊後の長い不況に建設業界も逃れることのできない状況であった2008年当時を政工務店の寺尾 誠社長は振り返ります。「地方の建設業は激しい価格競争にさらされ、このまま手を打たずにいると会社の存続すら危うくなる状況でした。土木技術の面で他社との差別化を図ることはできないものかと頭を悩ましていたときに建機の販売店から情報化施工の話を聞いたのです」自称新しいモノ好きの寺尾社長でも当初は半信半疑で、大手企業向けの話だと受け止めていたといいます。 「半年間も通ってきた営業担当者が、デモンストレーションをやらせてくださいと言うので、ちょうど元請けをしていた造成現場があったので、油圧ショベルのマシンガイダンス、ブルドーザのマシンコントロール、TS出来形管理などの情報化施工のデモをやってもらいました。前進後退の操作をするだけで施工が終わってしまうブルドーザの性能には驚きました。現場監督に精度を測らせると問題はありませんし、同乗していたオペレーターも丁張り無しで施工が正確に完了し、排土板の操作をしないので楽という好印象を受けたようでした。しかも造成工程1ヵ月を見込んでいたところを2週間で終わってしまったのです。差別化の道が開けました」

株式会社 政工務店

2年間でノウハウを習得全現場でアイコンを導入
「最初に、トリンブル製の情報化施工システムを搭載した油圧ショベルとブルドーザーを導入しました」当初は機械に使われているといった感じだったとICT事業部の藤本課長。「何かあるとすぐにサイテックジャパン(当時はニコン・トリンブル)の担当者に質問していました。これでは情報化施工を導入した意味がないと思い、ほとんどの問題を自分で考えて解決するように学習しました。その結果、3年目から情報化施工に関するノウハウが蓄積され、ICT機械を使いこなせるようになりました」藤本課長は、その手応えは現場に活気をもたらしたと言われます。寺尾社長は、「通常は元請けが行う丁張り作業が不要なので、元請けさんからも喜ばれました。重機オペレーターは、3D設計データによって完成図をイメージできるようになり、主体的に動けるようになり、確認作業はモニターでできるので重機の乗り降りが不要になり手間も疲労も軽減しました。重機と作業員が接触する機会も減り安全面でも有利な現場が生まれました。さらに(正確な重機の作業を手本に)新人オペレーターの技術習得速度も速くなったのです」

株式会社 政工務店

「この実績を基に、UAV(ドローン)そして3Dレーザースキャナーを導入し、当社の現場は測量まで含め全てICTでやるという体制になりました。現在は同時に6現場を動かしていますが、それができるのもICTを導入したおかげです」と藤本課長。「次の現場も政工務店でと指名していただくケースが増え、売上高も大幅にアップしました」と寺尾社長。ICT施工体制に舵を切って、ICT建機20台以上となり、経営面も順調で安定。また、工期短縮から生まれた余剰人員を他の工事に回すことができることから社全体の生産性も向上、社員の待遇改善という「i-Construction」の本来の目的も達成されました。寺尾社長は、これからも時代に即したソリューションを積極的に取り入れ、景気に左右されず、顧客から一番最初に声がかかる会社になって、土木業界を引っ張りたいとその目標を熱く語られました。


  • i-Consutruction

    UAV計測

  • i-Consutruction

    3DレーザースキャナTX8

  • i-Consutruction

    センサーが装着された重機

  • i-Consutruction

    オペレータ室のICTモニター

ページトップ